指定されたウィンドウの位置およびサイズを変更します。
BOOL MoveWindow(
HWND hWnd, // ウィンドウハンドル
int x, // x座標
int y, // y座標
int nWitdh, // 幅
int nHeight, // 高さ
BOOL bRepaint // 再描画フラグ
);
USER32.DLL
位置とサイズを変更するウィンドウのハンドルを指定します。
ウィンドウの移動先の座標を指定します。 hWnd パラメータが指すウィンドウがトップレベルウィンドウの場合は、スクリーン座標で指定します。子ウィンドウの場合は、クライアント座標で指定します。
ウィンドウの新しいサイズを指定します。
移動したウィンドウを再描画するかどうかを指定します。 1 (TRUE) を指定すると、ウィンドウは WM_PAINT メッセージを受け取ります。 0 (FALSE) を指定すると再描画されません。
成功すると 0 以外の値が返ります。
失敗すると 0 が返ります。拡張エラー情報を取得するには、 GetLastError 関数を使います。
bRepaint パラメータに 1 (TRUE) を指定した場合、ウィンドウ移動後にシステムは UpdateWindow 関数を呼び出すことによってウィンドウプロシージャに WM_PAINT メッセージを送信します。 bRepaint パラメータに 0 (FALSE) が指定された場合、アプリケーションは対象ウィンドウとその親ウィンドウの再描画の必要な部分を明示的に無効化または再描画しなければなりません。
この関数は、対象ウィンドウに WM_WINDOWPOSCHANGING, WM_WINDOWPOSCHANGED, WM_MOVE, WM_SIZE, WM_NCCALCSIZE の各メッセージを送信します。
Windows 95 以降 / Windows NT 3.1 以降